■ STRIKE NOIR 仮組み
■ 胴体の構成。胸部前部に内径2mmのパイプを固定し、市販のジョイントパーツを介して腹部の方に接続していま
す。コクピット裏面は真鍮線を並べてパテで埋め、胸部前屈可動の際、割れたりしないように強度UPを図っています。 新造した首関節も腹部の方に接続、二重関節としています。アーマーの裏側にディティールを追加。 ![]()
■ キットの肘関節(写真左上)は可動範囲が90度程度ですが、2丁のビームライフルショーティーを構えたポーズを
決めるため二重関節化しました。握り手はプラ棒の削り出しで新造し、複製して使用しています。 ![]() ![]()
■ 機体背面のパーツについて、写真の部分で段落ちの処理を施しています。また、アーム裏の肉抜き穴はパテで埋
めています。 ![]()
■膝アーマーを独立可動化。シリンダーも追加し、可動式としています。
![]()
■ 脚部のキット構成が内部フレームを意識したものであったので、これに合わせて前腕、フロントアーマー基部、膝、
足首甲のフレームパーツも追加で作製してみました。スタンドはボールジョイントによる接続方式に変更。 ![]() ![]()
■ ライフルをHGデュエルガンダムより流用。複製して2丁揃えています。センサーは市販パーツでデコレート。クリヤ
ーパーツは最終的に、裏側にシルバーのラピーテープを貼り付けています。ビームライフルショーティーは銃口部分を 市販パーツで作り直し。サイドのセンサー部は抜きの関係でディティールが甘くなっています。彫刻刀で彫り込んできっ ちり一段落とした形状に直します。 ![]()
■ サーフェイサー吹き直前状態
![]() ■ 台座用イラスト
|